グローバル教育

小学生対象「プレ国際塾」:第4講の様子です。

国際塾

今回のプレ国際塾、荻野先生が担当する「Shapes&Colors:色々な形と色を英語で学ぼう。」の授業では、赤・白・黄色・青・オレンジの色(colors)と丸、四角、三角、三日月などの形(shapes)を学びました。その後、これらのカードを使ってハロウィンの月らしく、"Trick or Battle"のゲームを行いました。ゲームに勝っていくとカードがもらえます。カードを沢山もらえたのは誰だったでしょうか。次回は、色と形を使い、国旗について楽しく勉強していきます。

一方、Alison先生が担当した「異文化理解体験:Let's enjoy Halloween!」の授業は、文字通りハロウィン一色です。教室はハロウィンの飾りつけがされました。まず、大きなパンプキンのボールを渡された人が、自己紹介をしていきます。その後、自分の好きな物を伝えたり、モンスターを書いてみたりと楽しいハロウィン・アクテビティを行いました。アクテビティは盛り上がっていましたが、話したり、聞いたりしなければアクテビティは出来ません。受講生は一生懸命耳を澄まし、一生懸命に自分の口で英語を使っていました。いつもは参観をされている保護者の方も参加していただき、とても和やかな雰囲気となりました。

プレ国際塾は次回がいよいよ最終講。テーマは「クリスマス」です。どんな授業になるのか今から楽しみです。授業の後は修了式を行います。

(国際塾 島田 記)

グローバル教育News一覧に戻る