高校1年生:大学キャンパスツアーの様子
金曜日に「前期期末考査」が終了し、現在「自宅学習期間」となっています。
そんななか、本校進路支援部が主体となって、例年通り「大学キャンパスツアー」を開催しました。希望者を募り、いくつかのコースに分かれて大学見学にお邪魔するという企画です。そのなかでも人気のコースとなった「早稲田大・武蔵大コース」に参加した高校1年生の様子をレポートします。
9時25分、本校のカフェテリアに集合した生徒たち。バスに乗り込み、一路、早稲田大学を目指します。期末考査が終わった直後ということもあってか、バスの中は終始和やかな雰囲気でした。バスを降り、大学の正門に到着すると、日本屈指の大学だけあって、行き交う学生さんや広大なキャンパスに圧倒されていた生徒たちでしたが、案内してくださった学生さんの説明が始まると、羨望の眼差しを送りつつ、熱心に説明に耳を傾けていました。『サザエさん』に登場するマスオさんの出身大学(という設定)という話では笑いも起こっていました。正味90分間の見学ツアーの合間に20分間の休憩時間がありましたが、ここぞとばかりに担当の学生さんに質問を投げ掛ける生徒もおり、非常に充実した見学となりました。
再びバスに乗り込み、次に向かったのは武蔵大学。規模こそ早稲田大学よりは小さな大学ですが、それゆえに少人数で行うことができるゼミに特色のある大学です。綺麗なホールで大学概要をご説明いただいた後、食堂で昼休憩。その後、学生さんによるキャンパス見学が始まりました。
本日見学させていただいた大学の素晴らしさを感じることと同時に、大学という場所、大学で学ぶということ、に参加した生徒たちはより興味を強くした様子で、「より具体的に大学について調べたい」「素晴らしい大学に見合った学力をつけなければ」などという声が聞こえ漏れてきました。非常に有意義な1日になったようです。
(本日ご協力いただきました両大学ならびにご担当者様、学生の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。誠に有難うございました。)
2019年度「大学バスツアー」コース紹介
■日本大学・帝京大学コース
■明治大学・日本獣医生命科学大学コース
■東京理科大学・千葉工業大学コース
■東洋大学・國學院大學コース
■成蹊大学・東京女子大学コース
■早稲田大学・武蔵大学コース
■上智大学・獨協大学コース