スポーツ科学コース:スポ学講座(2)
2015.07.16
スポーツ科学コースの学びを深めるための課外講座である「スポ学講座」。その第2回目の講座が実施されました。今日のテーマは「栄養学① ~スポーツと食事~」、講師は本校家庭科の橋本美里教諭です。
通常の家庭科の授業内容をさらに深化して「スポーツジュニアの身体作り」について学びました。「五大栄養素の働き」から「スポーツジュニアに必要な栄養素と摂取量」を学び、実際の献立作りにチャレンジ。
その後に、「朝ごはんの重要性」「間食のポイント」「水分の取り方」「試合の日の食事のポイント」「女子選手が注意したいこと」など、スポーツに取り組むコース生徒にとって、とても大切な内容でした。
(広報部主任 西山 記)