「アジ研」Season 3 #5
2018.06.18
前回はキャリア指導部行事と重なっていて参加できなかった2年生も加わり、「アジア研究」も賑やかに始まりました。次回から個人個人で着手することになる研究に向けて、どう進めるべきかという小松教授のお話から始まりました。
今回も小松教授は身近な例から生徒の考えを引き出して下さいました。具体例として国連のSDGs(持続可能な開発目標)を用いて、各生徒が興味のあるテーマをどんどん膨らませていきます。
ここまでにアジア各国―シンガポール、タイ、台湾といった個別の国の事情を紹介されながら、新しい発見をして、視野を広げてきた生徒たちが、これから一体どんなテーマを考え、選んでいくか楽しみです。
前回の様子はこちらからご覧いただけます。





