スポーツ科学コース:「研究成果報告会」に参加
2016.12.12
12月10日
本校BALスタジオにおいて、理数キャリアコース、国際教養コースとともに、スポーツ科学コースの生徒たちも「SSH・SGH研究成果報告会」に参加し、ポスターセッションを行いました。同コースからは、高校2年生から2チーム、高校1年生から1チームが、クラスの代表として参加し、半年間かけて実験やポスター製作をした成果を発表しました。
1年生は初めてポスターセッションに参加するので、朝から何度もリハーサルをし、とても緊張していました。まだ、実験途中のため経過報告が主でしたが、先生方や、他コースの生徒たちからの質問にも的確に答えており、初めてとは思えない堂々とした態度で発表ができました。テーマは「心拍数と疲労回復について」です。
2年生は、昨年度のスポーツ科学コースの発表会での経験がありますが、他コースや、本校以外の先生方に見ていただくのは初めてだったので、こちらも緊張していました。多くの方に研究内容にご興味をもっていただき、休憩する暇もありませんでしたが、充実した時間を過ごせました。また、ポスターの内容やテーマの捉えどころが、昨年よりも各段に上達していると、先生方からお褒めいただき、同時に、研究内容に関するアドバイスを沢山していただいたことで、3月の発表会に向けてさらに頑張ろうと意欲がでました。これからも実験を続けていき、さらにパワーアップした内容になるように頑張ります。
テーマ「飲み物で体の疲労は回復できるのか」
テーマ「人はなぜスポーツで感動するのか」