中学1・2年生:実力テストが実施されました。
2015.02.05
中学1・2年生と高校2年生は実力テストを受験しました。加えて、午後には中学1・2年生を対象に、英語力を総合的に測定する「GTEC(ベネッセコーポーレーション)」も実施されました。本校での英語学習効果が測られると同時に、今後の大切な資料となります。そのことを理解している中学生たちは、必死に問題に取り組んでいました。また、高校2年生が受験した「全統マーク高2模試(河合塾)」は、受験本番に向けて重要な志望校判定が行われること、そして今後の学習課題をあぶりだせることから、生徒が全力で受験するのはもちろん、教員側も様々な方法で応援してきました(冬休みや放課後に講習を実施した科目もありました)。昼休みに入ると、該当する参考書のページを確認してみたり、「先生が言っていた方法を試してみた!」「問6(の答え)は…だよね?」など、お弁当を食べながら反省会が始まっていました。
どちらも今後の学習の成果と現在の課題を見出し、今後の学習につなげる大切な機会となりました。結果が出るのは約1ヵ月後です。