中学校の学び

中学1年生:上皿てんびんの使い方(理科)

中学 学習ブログ

上皿てんびんを使って、身近なものの質量をはかりました。「分銅は手でさわらない。はかろうとするものより少し重い分銅から皿にのせる。つりあったときは、針が左右に等しくふれる。」などの注意点をしっかり理解して、上手に使うことができるようになりました。後片付けの注意点にも気をつけて、行うことができました。

DSC01065.JPGDSC01066.JPGDSC01064.JPG

中学 学習ブログ一覧に戻る