中学校の学び

「新生、文京学院シンポジウム」:Global Studies/国際教養

中学 学習ブログ

第1部 基調講演「女性グローバルリーダーの育成」では、東京大学 恒吉 僚子 教授に日本におけるグローバル教育の最新事情をお話ししていただきました。非英語圏の日本人にとってコミュニケーションの道具としての英語を学ぶことの必要性や日本人であることを戦略的に生かして世界へ出ていくという、これから国際教養コースが目指す道筋を照らしていただくような内容でした。
第2部 パネルディスカッション「グローバル社会で輝くコミュニケーション能力とは」では、国内外を飛び回って活躍する2名の社会人、大学生、在校生という幅広い世代のパネリストを招き、それぞれの現場で実際に行われているコミュニケーション、その能力を身につけるにはどうしたらよいのかについて、語っていただきました。目から鱗の落ちるような刺激的な1時間でした。

DSC01837.JPG     DSC01816.JPG     DSC01809.JPG

DSC01874.JPG     DSC01868.JPG     DSC01884.JPG

中学 学習ブログ一覧に戻る