中学2年生:Global Studiesコースの取り組み
2015.05.20
本日の中学2年生の「総合学習の時間」は、コース別学習を行いました。
Global Studiesコースは、「世界を知ろう」をテーマに、中国出身の趙亮(チョウ・リョウ)さんからお話を伺いました。中国と一口に言っても、とても広く様々な場所があること、私たちがもっている中国に対するイメージは正しいのか、といったことを、写真などを使って楽しく教えていただきました。
所謂「爆買い」についてや食生活など、多岐に渡るお話を聞かせていただきました。その都度、たくさんの驚きの声や、歓声が上がりました。
最後に、Global Studiesコースの生徒たちに向けて、趙さんが大切にしていることを教えてくださいました。
1. 広い視野を持つこと
2. 角度を変えて考えること
3. 理解すること
4. もう一歩踏み込んで考えること
このメッセージを聞いた、ある生徒の感想です。
「趙さんは特に、『理解すること』を守ってほしいと言っていました。受け入れることはしなくても良いけど、否定してはいけないと言っていました。私は今日学んだことを大切にしていきたいです。これからも世界とふれ合っていきたいです」
「広い視野で角度を変えて物事を見る」ことを体験した1時間になりました。