中学1年生:探究の技法⑤
2017.06.22
今週から中学1年生は「総合学習の時間」にコースごとに分かれて課題研究を開始しました。
Global Studies(グローバルスタディーズ)では、「ようこそ東京」をテーマに、自分の興味関心のあることは何かを探りました。今日はテーマ探しの極意を楽しく学んでいます。
Advanced Science(アドバンストサイエンス)では、「音階の科学~手作り楽器で音階の法則を見つけよう」をテーマに、持ち寄った牛乳パックと割り箸とテグスでお筝を作り、音を楽しみました。今日も文京学院大学 保健医療技術学部教授の樋口桂先生が応援に来てくださいました。
Sports Science(スポーツサイエンス)では、基礎的なことを教室で学んだ後、ジャシーホールに移動し、実際に縄跳びの二重跳びを行った後の脈拍数の変化を記録しました。