高校1・2年生:キャンパスバスツアー(学習院大学・武蔵大学)
高等学校では、試験採点期間を利用して希望者を対象にして毎年キャンパスバスツアーを実施しています。今年度は7月11日に約250名生徒が、7コースに分かれて大学見学に参加しました。
コース1:早稲田(早稲田)~立教(新座)
コース2:上智(四谷)~明治学院(白金)
コース3:学習院(目白)~武蔵(江古田)
コース4:東京理科(葛飾)~中央(後楽園)
コース5:東洋(白山)~明治(駿河台)
コース6:東京女子(善福寺)~成蹊(吉祥寺)
コース7:國學院(たまプラーザ)~日本体育(世田谷)
<コース3>
学習院大学(目白)
2グループに分かれてキャンパスツアーが行われました。本校の卒業生とその友人の案内により、 歴史的な建築物や大講堂、馬術部で有名な馬小屋など、学習院大学らしい緑の多いキャンパスを 存分に見学することができました。 ガラス越しに見える講義風景や、ベンチで読書にいそしむ大学生たち…。 落ち着いたキャンパスでしっかりと学問に向き合う姿が印象的でした。 学食で昼食を取ったあとは自由見学へ。皆楽しく見学していました。
武蔵大学(江古田)
大学の沿革や入試制度の説明を受けた後、学生が活躍する動画などを見せていただきました。 動画は3人の学生に密着したドキュメンタリー形式。中でも「リーマンショック級の金融危機に 対するストレス耐性が強い業種はどれか?」を3人で研究し、ゼミ発表を行う様子が印象的でした。 手順や話し方に至るまで、細かく丁寧に指導する大学の先生の様子も映され、 「面倒見のよい大学」「入学後に伸ばしてくれる大学」という評価も納得でした。 動画を見た後は、2グループに分かれての大学見学ツアーへ。「無事就職が決まりました」という 大学4年生の案内で、キャンパスをぐるっと一回り。充実したツアーとなりました。
(進路支援部 早乙女 記)