タイ研修プログラム2018 2日目
2019.01.06
朝食にバディが向かえに来てくれたところから朝が始まりました。
朝食を美味しくいただいたあとは、歓迎式です。
7日間一緒に活動する総勢80名以上のバディ達に熱烈に歓迎されてWelcome ceremony会場に入り、両校校長先生の挨拶や、学校紹介のプレゼンテーション、文京生とそのバディの自己紹介などを行いました。
セレモニー終了後はそれぞれのバディとのアイスブレイクとしてゲームやダンスを楽しみました。 はじめは恥ずかしそうにしていた生徒達も徐々に見よう見まねで一緒に踊り出しました。 その後の文化紹介では伝統的な音楽,工芸,食べ物に関する体験を行いました。
午後はThe Lerm Phak Bia Environmental Stady and Development Projectを訪問しました。
まずはレクチャールームで施設の概要と廃水浄化に関する講義を受け、その後バスに乗って施設見学を行いました。 説明を受けた廃水浄化施設の実物を見学して学習している際、たくさんの種類の見たことがない野鳥や2mはある大きなミズトカゲが姿を見せてくれました。
夕食後はCICADA Marketに立ち寄りました。
今年のテーマはfantasea Recycle 2018 とあり、遠くから見ると美しいオブジェですが、近づいてみると一つ一つが全てペットボトルなどのリサイクルで作られていることがわかりました。 バディと一緒にタイらしい土産物も見て回りました。