探究活動

高校1年生:「学際数理探究」Egg Drop コンテスト

探究活動

理数キャリアクラスには、本校独自のカリキュラム(学校設定科目)があります。その中の「学際数理探究」の授業で、探究の技法を身に付けるための学習課題、それもすでに休業期間からその構想を練り始めていた「Egg Drop」への実践活動を行う時期となりました。「Egg Dropコンテスト」とは、生徒各自が設計図から構想し、2mの高さから落下させてもウズラの卵2個を割ることなく、保護しきることが出来る、科学の知恵が詰まった「紙製の器」を製作。実際に卵を装着して落下させ、その成果を競い合うコンテストです。
6月27日(土)3・4時間目に実施されたEgg Drop コンテストでは、生徒一人ひとりが、指定時間内に器を製作、使用できる用具も同一条件、落下条件も同一という中、卵を2mの高さから落として、自分の企画力を試し、成功に歓喜、失敗にため息、の有意義な2時間を過ごしました。

egg01.JPG egg02.JPG egg03.JPG egg04.JPG

(写真は左から、エントリーシート作成、前日の制作風景、コンテストの様子、落下後の卵)

探究活動News一覧に戻る