探究活動

12月の活動

探究活動

12月23日 東海大高輪 東京都合同発表会

参加生徒:高校1年理数クラス36名・高校2年理数クラス18名

例年、一年間の活動のまとめの時期に開催される東京都SSH指定校12校による合同成果報告会が、今年度は東海大高輪高校主催で開催されました。
本校からは10テーマのポスターセッションと、1テーマの口頭発表の参加となりました。口頭発表の会場は、立ち見が出るほどの盛況ぶりで、都内高校生との良い交流の機会となりました。

12月14日 文京学院大学女子高校 研究成果発表会

本校が取り組む「SSH研究発表会」に、外部からは都立戸山高校、早稲田大学高等学院、埼玉県立熊谷西高校などのSSH校や、工学院大学、東京有明医療大学、島根大学などの先生方、川口市教育委員会、鶴見大学などの運営指導委員を含む20名が参加しました。
当日は、高校2年生の公開授業として、昨年夏に、本校と理科教育提携を結ぶタイのチュラボーン・ペッチャブリ校へ本校教員が訪問した際、織田教諭が英語で行った物理の授業を再現したものと、SSプレカレッジⅠの生物分野の授業内容「DNA抽出に関する実験」が同時進行で行われ、BAL studioで高校1年生の学際科学の公開授業も実施されました。

授業公開 (10).JPG     P1020994.JPG     P1020986.JPG

探究活動News一覧に戻る