探究活動

グローバル環境科学 フィールドワーク実習

探究活動

自由選択の学校設定科目「グローバル環境科学」を履修した高校1年生24名の生徒は、小笠原でのフィールドワークに向けて、前期期末試験の終了した7月8日、10日の2日間、フィールドワーク実習を行いました。

まずは、教室でフィールドワークについての講義を受けました。実際のフィールドワークでは、屋外でもメモがとりやすいように、ハードカバーの小さなフィールドワークノートを使って見聞きしたことの記録をとります。1日目の講義では、フィールドワークではどんなことに注意して、どのようにメモをするとよいのかについての話を聞きました。

2日目は、研究結果をポスターにまとめることについての講義がありました。そして、いよいよフィールドワーク実習です。まずは校庭で2班に分かれて実際の記録の取り方について、具体的に指導を受けながらやってみました。その後は、学校に隣接する六義園という日本庭園を散策しながら、それぞれの実習テーマにしたがって個別にフォールドワークを行います。ルーペも使いながらじっくりと観察し、気が付いた点について観察記録をとります。小笠原への出発は7月29日。準備は着々と進んでいます。

IMG_1777.JPGIMG_1788.JPGIMG_1797.JPG

探究活動News一覧に戻る