スーパーレクチャー「人類の進化を探る!2」
2018.12.18
12月18日(火)に、化石研究家のフランソワ先生が6月に続いて来校して、霊長類の進化に関する講義をいただきました。講義はもちろん英語で行われ、英語と理科の教員が内容をサポートしました。今回は、中学生から高校生まで、17名の生徒が参加しました。
講義の始めに、エビ・カエル・古代魚・ティラノサウルスの化石の実物を見せていただきました。生徒たちは、実際に自分達が良く知る生物の化石を手にとるという貴重な体験ができて、とても興奮していました。霊長類の進化のお話では生物学的な難しい内容が多くありましたが、写真やイラストを多用したスライドを参考にし、中学生・高校生ともに一生懸命英語の講義を受けていました。ネアンデルタール人と現代人を繋ぐ人類の進化に関する専門家の熱い講演は、正直分からない部分もありましたが、聞いていてワクワクする感動がありました。フランソワ先生の講義が終わっても、数名の生徒がフランソワ先生の所に話を聞きに行くなど、各々が興味に応じて有意義な時間を過ごすことができました。