探究活動

TJ-SSF2018 歓迎式・研究発表

探究活動

TJ-SSF2018の会場となった、プリンセスチュラポーン科学高校ピサヌローク校の講堂で、9時にシリントーン王女様をお迎えして開会式が行われました。基調講演の後に、タイと日本の代表生徒が全員の前で口頭発表を行いました。

王女様へのポスター発表会場では、選出された30名の生徒が緊張した面持ちでポスター発表を行いました。王女様はメモを取りながら熱心に発表に耳を傾けて下さいました。このポスター発表会場には一部のタイ教育省関係者しか入れませんでしたが、発表の様子が一般の生徒や教員にもわかるようにスクリーンに生中継されていました。本校からも1名の生徒が選ばれて、緊張しながらもしっかりと発表を行っていました。

P6070380.JPGP6070387.JPG

王女様の学校訪問の様子は、タイでyoutubeにアップされていました。短いですが、本校生徒も紹介されています。
動画はこちらから

TJ-SSF2018の内容を伝えるyoutube映像です。タイの科学教育への力の入れようが感じられます。
“TJ-SSF2018″動画はこちらから
“Review Thailand-Japan Student Science Fair 2018″動画はこちらから

本校生徒は、3名が口頭発表を終えて修了書を受け取り、1名がポスター発表を行いました。
それぞれの発表を終えたあとは、Welcome Dinnerホスト校のシスタースクールの呼びかけに応じ、本校生徒も飛び入りでよさこいソーラン節に参加するなどし、タイと日本の互いの文化を紹介し、親交を深めました。

P6070406.JPGP6070400.JPGP6070398.JPGP6070410.JPGP6070414.JPGDSCF1061.JPGP6070426.JPG

探究活動News一覧に戻る