トピックス

中学:前期終業式

トピックス

前期終業式が行われました。
大きな事故なく、今日を迎えられたことを中学校教員一同嬉しく思っています。明日から始まる夏季休暇を前に、部活動の表彰がありました。

新体操部:東京都新体操春季団体戦7位
今年からリボン5本の演技が加わった上に、第1体育館の改修工事が始まり・・・という条件の中でしたが、監督、選手一同こころひとつに練習に臨んだ結果の7位入賞です。夏の大会ではノーミスをめざし、関東大会につなげられるように引き続き練習に励んでいます。

カラーガード部:2019関東カラーガードコンテスト金賞
18チーム中5位、金賞入賞という好成績でした。秋に行われる学園祭での華やかな演技が今から楽しみです。

ソフトテニス部:文京区夏季大会団体戦優勝、個人戦優勝、3位
夏季大会は、団体戦勝者2校、個人戦勝者3ペアが都大会への出場権を得ます。毎日の努力が実り、すばらしい成績に結びつきました。

夏も日々の練習、試合と続くと思いますが、本日表彰された3団体はもちろん、どの部活動も健康に留意して、実りある夏季休暇となるように願っています。
表彰の後は、水上茂校長よりこの時期恒例のお話です。
昨年、この時間に示された写真は、「焼き場に立つ少年(ジョーオダネル氏撮影)」。そして、今日示されたのは広島の「原爆ドーム」の写真でした。
大阪で開かれたG20に出席したEUのドナルド・トゥスク大統領の言葉「世界の未来を左右する立場にいる者がこの広島を訪れて手遅れになる前に目を覚ませ」を引用して、講話が行われました。
ジョーオダネル氏が長く自身のトランクにしまってあった幾枚かの写真も示されました。生徒たちの真剣なまなざしが注がれます。

長いようで、短い夏休み。
部活動、夏季神学講座、宿題…と盛りだくさんで、忙しい夏休み。
立ち止まって、様々なことにも視線を注ぎ、気づき、考える時間にしたいですね。
また、元気に9月に会えますように願っています。

DSC00533.JPGDSC00515.JPGP1180583.JPG
P1180587.JPGDSC00516.JPGDSC00558.JPG

トピックス一覧に戻る