高校1年生:「オリンテーション期間」
2021.04.09
入学式の翌日(7日)から、「オリエンテーション期間」が始まりました。高校1年生は、4日間かけて短期集中で文京生のルールやシステム・クラスや学年の親睦を深めるイベントを展開しています。
学年の全員がきちんと理解しておきたいことは、全員が集まれるホールで説明します。ここでの基本テキストは『学校生活のしおり』。文京生のルール、併設中学とも違う高校のしくみなど、基本の「き」がギュッと詰まった必携のマニュアルです。また、「国際塾」や探究学習など、授業外のさまざまな活動についての説明もありました。来週以降、本格的にスタートする学校生活に向けて、期待半分・不安半分の生徒たちでした。
各クラスの時間には、自己紹介や校舎の施設見学を行いました。併設中学から進級する一貫生と、高校から入学する高入生がグループを組んで、校舎内の施設を見学しました。特に今年の高入生は、コロナ禍で学校見学の機会が少なく、入学前に校舎見学ができなかった人も多かったのではないでしょうか。実際にこの校舎で生活してきた一貫生の校舎案内は、教員が説明するよりもずっと実用的で、「意外とよく使う」ところにしっかり目配りしたツアーになりました。